ショッピファイ構築

ShopifyでECサイトを構築するには?構築方法や費用など徹底解説

  • 最終更新日:2024.03.15
ショッピファイ構築

「ShopifyでECサイトを構築するにはどうすればいい?」
「ShopifyでECサイトを構築する際、どのくらいの費用がかかる?」

Shopifyを使用すれば、初心者でも簡単にECサイトを構築できます。しかし、構築方法や費用など、Shopifyの利用に際して、わからないことも少なくありません。この記事では、ShopifyでECサイトを構築する方法について解説します。メリットや費用なども詳しくまとめていますので、ShopifyでECサイトを構築しようとしている方は、ぜひお役立てください。

Shopifyとは?

Shopifyは、ECサイトをコストを抑えながら手軽に立ち上げることができるプラットフォームです。このプラットフォームは、ECサイトのテンプレートや決済手段、ホスティングサービスを1つにまとめパッケージ化し、サブスクリプションサービスとして提供しています。

サイト構築の知識がなくても、デザイン性の高いサイトを構築できるのがShopifyの魅力です。Shopifyはカナダの会社で、日本だけでなく170カ国以上で利用され、Shopifyを利用したショップは数百万にのぼります。

ShopifyでECサイトを構築するメリット

ShopifyでECサイトを構築するには多くのメリットがあります。ここからは、ShopifyでECサイトを構築するメリットについて解説します。

プログラミング不要でECサイトを構築できる

Shopifyはプログラミングの知識がなくても誰でも簡単にECサイトを立ち上げることができるというメリットがあります。Shopifyのプラットフォーム上ではさまざまなテンプレートが用意されています。これにより、デザイン性の高いECサイトを短時間で構築することが可能となります。

また、ユーザーインターフェースは直感的で初心者でも操作がしやすく。商品の追加や在庫管理、注文管理など、ECサイト運営に必要な機能を簡単にカスタマイズできます。

加えて、Shopifyでは多様な決済手段が用意されており、これにより顧客は自分に合った決済方法を選択できます。これらの機能は全てプラットフォーム上で提供されており、ユーザーはプログラミングの知識がなくてもこれらを利用することができます。

低コストでECサイトの運営が始められる

ShopifyではECサイトの構築が低コストで可能です。初期費用が無料で、「ベーシックプラン」では月額料金3,000円程度から始められます。これにより、初期投資を抑えつつ、手軽にECサイトを立ち上げることが可能です。プランはビジネスの規模に応じて選択可能で、「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」から選べます。

また、Shopifyでは外部サービスを利用した取引や、クレジットカード決済にかかる手数料も明確に把握できるようになっています。これにより運営コストを予測しやすくなります。

したがって、Shopifyはビジネスの規模に応じた適切なプランを選択でき、初期費用が無料なので、低コストでECサイトの運営が始められます。

多言語対応で越境ECも運営できる

Shopifyは多言語対応による越境ECの運営ができます。50言語、130カ国以上の通貨に対応していて、専用のアプリを利用することで、サイトを訪問したユーザーの位置情報に合わせて、言語と通貨を自動で切り替えられます。

加えて、Shopify Plusという法人向けのプランでは、構築したサイトを複製して合計10サイトを運営することができ、国ごとにローカライズしたストア構築が可能です。100種類以上の決済方法にも対応でき、対象の国で多く利用されている決済サービスを簡単に導入できます。

したがって、Shopifyは多言語に対応していることに加え、多様な決済サービスにも対応できることから、世界中の顧客に対応したECサイトの構築が可能となるのです。

カスタマイズ性が高い

Shopifyのメリットの一つに、高いカスタマイズ性が挙げられます。Shopifyはテーマエディタを使用し、初心者でも手軽にECサイトのレイアウトやデザインをカスタマイズできます。例えば、ページレイアウトや、ロゴ画像、SNSのリンクなど、多岐にわたる項目を自由に設定できるのです。

より詳細なカスタマイズを行いたい場合は、テーマコードを編集することで、細部までカスタマイズできるようになります。プログラミングの知識がある方は、テーマコードによる編集を行うことで、より理想に近いデザインを構築できるでしょう。

Shopifyは、幅広いニーズに合わせてECサイトをカスタマイズできるので、知識がない初心者でも、サイト構築の経験が豊富な方でも、イメージに合ったクオリティの高いECサイトを構築できます。

ECサイトの売上や在庫状況をスマホから管理できる

ShopifyはスマートフォンやタブレットからECサイトの売上や在庫状況を管理できるというメリットがあります。Shopifyが提供しているアプリを利用すれば、注文管理や商品管理が可能となるのです。

在庫状況は、Shopifyの「在庫」エリアで確認し、在庫追跡を設定したり、在庫レベルの調整が可能です。加えて、Shopifyが在庫を追跡している商品やバリエーションの在庫調整の履歴も表示できます。

売上は、「ストア分析」の項目で確認できます。販売額やチャネル別の売上、オンラインストアのセッション数やコンバージョン率など、ストアの売買に関するさまざまな分析結果を確認できます。

Shopifyは、ECサイトの運営をより柔軟なものとし、時間や場所を問わずECサイトの管理を可能とします。

ShopifyでECサイトを構築する方法

ShopifyでECサイトを構築するには複数の手段があります。ここからは、ShopifyでECサイトを構築する方法について解説します。

自社で構築

費用を抑えてECサイトを構築するのであれば、自社で構築する方法を選択しましょう。Shopifyはプログラミングの知識が無くてもECサイトを構築できるので、自社で制作することもできます。

外注費用がかからないことから、費用を抑えてクオリティの高いECサイトの構築が可能です。加えて、自社で構築や運営を行うことで、Shopifyに関するノウハウを蓄積できるというメリットもあります。このスキルは、将来的にサイトの改善や拡張を行う際に役立つでしょう。

一方、自社で構築するデメリットとして、構築までに時間を要する点が挙げられます。ECサイトの構築に慣れていない場合、サイトの構造や仕組みを理解するところから始めなければならないためです。

また、Shopifyでは初心者でもECサイトを制作できますが、詳細なカスタマイズは、プログラミングの知識が必要となります。そのため、経験が少ないと、自社に合った適切なカスタマイズが行えない可能性があります。

さらに、Shopifyの公式サイトでは、ECサイトの運用に関するサポートを行っていません。自社で構築した場合は、運用についてのサポートを受けずに自社で行う必要があります。ECサイト運営後にトラブルが発生した場合でも、自社で対応しなければなりません。そのため、万が一に備えた対応策を運営前に考慮しておく必要があります。

フリーランスに依頼して構築

高いコストパフォーマンスと、クオリティを重視するならフリーランスに依頼することを検討しましょう。フリーランスに依頼すると、制作会社に依頼するよりはコストを抑えられるというメリットがあります。制作会社に比べ、フリーランスは個人や少人数で制作にあたることが多いため、費用を抑えられるのです。

依頼から制作までスムーズに進められ、要望に柔軟に対応できるのもフリーランスに依頼する大きな魅力といえるでしょう。

ただし、フリーランスは、実績が不透明なので、人によってクオリティに差が出る場合があります。実績が少ないフリーランスだと、求めている成果物より低いクオリティのものが納品される可能性もあるでしょう。

また、納期が守られない、納期を過ぎても納品されないというリスクも考えられます。このような場合は、途中で契約終了し、また初めからフリーランスを探さなければならなくなり、時間が無駄になってしまいます。

フリーランスに依頼する場合は、「納期に余裕を持たせる」「機能やページごとに納期を設定する」などの対策をとる必要があることを覚えておきましょう。

制作会社に依頼して構築

高いクオリティのECサイトを制作するなら、制作会社に依頼すると良いでしょう。制作会社は、高い専門知識と経験を持つECサイト構築のプロが制作することから、高品質なECサイトを制作できます。加えて、制作会社では、運営後のサポートも充実しています。EC運営コンサルティングを行っている場合も多く、運営面で不安を感じている人にもおすすめです。

しかしながら、制作会社に依頼すると、費用が高額になる可能性が高いので注意が必要です。また、コミュニケーションがスムーズにとれなかったり、対応が遅くなる可能性もあります。プロジェクトの進行に影響を及ぼすことが考えられるため、余裕をもったスケジュールを組む必要があります。

自社に合う制作会社を選択するなら、まず複数の会社に問い合わせましょう。サービス内容や費用、担当者との相性など、ポイントを絞って、比較検討をすることをおすすめします。そうすることで、自社に合う制作会社が見つかり、理想とするECサイトを構築できるでしょう。

Shopify公認のパートナー会社に依頼して構築

Shopifyの公式パートナープログラムに参加している企業や個人のことをsyopifyパートナーといいます。なかでも、Shopifyに関するより深い知見と豊富な経験を持ち、厳しい審査条件をクリアした企業や個人に与えられるパートナーシップのことを「Shopify Experts」といいます。

このShopify ExpertsはShopifyから認められるほどの、高い専門性や実績を保持している制作会社です。Shopifyに関する知識が豊富なので、自社に合うECサイトの構築はもちろん、デザインや機能面など適切な提案をしてくれるでしょう。

加えて、マーケティングの面でも非常に高い知識を有しているので、運営後にもマーケティング支援を受けられる場合が多く、制作した後も安心して運営が可能です。

Shopify Expertsは、日本で80社以上あります。アパレルに特化している会社や越境ECに特化している会社など、得意分野が異なるので、自社の特性に合った会社を選択すると良いでしょう。会社を選択する際は、過去の実績やサポート範囲も含めて、慎重に比較検討することをおすすめします。

Shopify Expertsに依頼する場合は、費用が高額になります。設定した予算を超えないよう、各会社の費用面のチェックも怠らないようにしましょう。

Shopify構築に強い制作会社おすすめ10選!制作代行の料金相場、選び方まで徹底解説

ShopifyでECサイトを構築する際にかかる費用

ShopifyでECサイトを構築する際の費用は、依頼先やサイトの規模によって異なります。以下が構築にかかる費用の表になります。

依頼先 費用
自社 約5~30万円
フリーランス 30万円~
制作会社 50万円~
Shopify公認の制作会社 100万円~

自社で製作する場合は、かかる費用は基本的にShopifyの利用料金のみとなります。プランによって月額でかかる費用は異なるため、機能が充実しているプランだと、多く費用がかかります。

フリーランスは、費用の相場が幅広く、実績と費用が伴っていない可能性も考えられます。もし、フリーランスに依頼して、見積額が100万円を超える場合は、制作会社に依頼することも候補に含めて、依頼先を検討すると良いでしょう。

また、制作会社に依頼する場合は、サイトの規模によって費用が異なる傾向があります。中規模だと50〜100万円ほどが相場です。ただしサイトの規模が大きい場合や、フルカスタマイズで依頼した場合は、数千万円かかる場合もあるので注意が必要です。加えて、Shopify公認の制作会社の方が、非公認の会社に比べて、費用が高くなる傾向があるので、その点も考慮して、依頼先を選択しましょう。

ShopifyでECサイト構築を制作会社に依頼する際に確認すべきポイント

Shopify構築を制作会社に依頼する際はチェックすべきポイントを確認して、制作会社を検討するようにしましょう。ここからは、制作会社に依頼する際に確認すべきポイントについて解説します。

制作実績

ShopifyでECサイトを構築する際に制作会社を選ぶとき、制作実績を確認することが大切です。ShopifyはECサイトに必要な数多くの機能が搭載されていますが、その機能を効果的に活用できる会社を選ぶには、豊富な実績をもっていることが重要となるためです。

制作会社が過去にどのようなECサイトを制作したか、そのサイトがどのような成果を上げているかを確認するようにしましょう。

また、その会社がShopifyのどのような機能を活用しているか、どのようなデザインやマーケティング戦略を用いているかもチェックする必要があります。制作実績を確認することで、自社のニーズに適した制作会社を選択できるでしょう。

構築までの期間・費用

制作会社を検討する際は、ECサイトの構築までの期間や費用も確認しましょう。構築にかかる期間は、制作会社によって異なります。目安として構築には3ヶ月ほど要しますが、オプションの数が少なければ、1ヶ月で稼働できる場合もあります。

「商品が少ない」「テンプレートからデザインを選ぶ」など、工程を省いたECサイトであれば短期間で構築できる可能性があるため、自社のECサイトのイメージを会社に伝え、どのくらいの期間で構築できるかを確認しましょう。

また、費用の確認も制作会社選びの重要なポイントです。制作の費用以外に、運営業務にも費用はかかります。運営サポートが充実している会社は、費用が高くなる可能性があります。予算内に収めるためにも、事前にランニングコストもチェックしておきましょう。

Shopify公式パートナー

Shopify公式パートナーは、Shopifyに関する高度な知識と技術を併せ持っているという点から、他の制作会社に依頼するよりも信頼性が高いといえます。特に、テンプレートを使用せずに、自社のブランドイメージに合わせたデザインでECサイトを構築したい場合、Shopify公認パートナーへの依頼が適しています。

さらに、既製のアプリではなく、カスタマイズされたアプリを作りたい場合も、同様にShopify公認パートナーの制作会社を選ぶと良いでしょう。

Shopify公式パートナーの制作会社を選べば、Shopifyの特徴を活かしたECサイトの構築が可能となります。これにより、自社のオリジナリティを反映した理想的なECサイトを制作することが可能になります。

まとめ

今回は、ShopifyでECサイトを構築する方法について解説しました。ShopifyはECサイトを手軽に立ち上げられるプラットフォームです。サイト構築の知識がなくても、ECサイトに必要な機能を手軽にカスタマイズできます。

自社で制作する方法もありますが、フリーランスや制作会社、Shopify公認のパートナー会社に依頼する方法もあります。自社に専門家がいない、または自社リソースをさけない場合は、他社に依頼すると良いでしょう。

依頼する会社を選択する際は、実績や構築期間、費用面をチェックすることが大切です。事前に確認し、比較検討することで、自社に合う制作会社を見つけられるでしょう。

お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

受付時間 10:00~19:00