ecサイト制作の相場

ECサイト構築の費用相場はどれくらい?

ecサイト制作の相場

「ECサイトの構築にはどれくらいの費用がかかるのか?」

ECサイトの構築に際して、このような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

ECサイトの構築費用は、規模や機能、デザインなどによって大きく異なりますが、特に大きく影響するのが構築方法です。

本記事では、そんな構築方法別でECサイトの構築費用を解説します。

この記事を読むことで、ECサイトの構築費用について理解が深まるはずですので、ぜひ参考にしてください。

ECサイトの構築方法別の費用相場

ECサイトの構築方法には主に以下の5つがあります。

  • モール型
  • ASP型
  • オープンソース型
  • パッケージ型
  • フルスクラッチ型

一つずつ詳しく解説します。

モール型

モール型の特徴

モール型とは、複数の店舗が一つのWebサイトに出店している形態のことを指します。モール型では、様々な種類の商品を一つのサイトで比較検討し、購入することができます。

代表的なモール型のサイトとして「Amazon」や「楽天市場」が挙げられます。モール型は低コストでECを始めることができるので、費用を抑えたい場合に適しています。この方法であれば、大規模な準備をする必要がないので、手軽にECサイトを始めることができます。

モール型のメリット

モール型のメリットは、集客力が高いことから、ECサイトを始めたばかりでも、ある程度の集客が見込める点です。そのため、事業規模が小さくても始めやすいという利点があります。

また、運営後もメンテナンスなどサポートが手厚いため、初心者でもECサイトの運営が可能となります。万が一、技術的な問題やトラブルに対応するサポートもあるため、専門的な知識がなくても安心してECサイト運営を継続できるでしょう。

モール型のデメリット

モール型のデメリットとして、カスタマイズがしにくい、独自性が出しにくいという点が挙げられます。モール型は、運営者が提供するテンプレートを使用してECサイトを制作する必要があるので、自由度が制限されてしまいます。

同じモールに出店する企業は、同じプラットフォームを使用していることから、店舗の特徴を際立たせることが難しいといえるでしょう。そのため、モール型のECサイトを構築する際は、自由度に制限があるというデメリットについて考慮する必要があります。

モール型の費用相場

モール型の費用相場は、10万円以下です。この費用には、初期設定や売上に対する手数料が含まれています。モール型ECサイトの出店費用は、他の方法に比べて比較的低価格です。そのため、初期投資を抑えつつECサイトを構築することが可能です。

ただし、モール型は、出店している間テナント料が発生するので注意が必要です。モールの種類によって費用は異なることから、具体的な費用については各モールの公式サイトで事前に確認しておくことが大切です。

ASP型

ASP型の特徴

ASP型とは、Application Service Providerの略で、ソフトウェアをネットワーク経由で提供するサービスのことを指します。初期費用が抑えられ、ブラウザ上で手軽にECサイトを構築できます。

また、システムの運用・保守はASPサービス提供者が行なうため、ユーザーはシステム管理にかかる手間を省くことができます。代表的なASPシステムとして「BASE」や「STORES」が挙げられます。

ASP型ECサイトは、その手軽さとコストパフォーマンスから、小規模な事業者やEC初心者におすすめです。

ASP型のメリット

ASP型のメリットは、初期費用が抑えられて、専門的な知識が不要で手軽にECサイトを構築できる点にあります。必要な機能をパッケージ化したソフトウェアを利用することから、自社でシステムを開発する必要がありません。

開発にかかる費用や時間、技術的な知識が少なくても、ASP型であれば、低コストかつ短期間で、高いクオリティのECサイトを立ち上げることが可能となります。

ASP型のデメリット

ASPのデメリットは、独自のカスタマイズが難しい点が挙げられます。これは、他のユーザーと同じシステムを共有することから、詳細な変更が困難なためです。

また、ASPのサービスを提供している企業が、システムのアップデートや変更を行なうため、意図せずにECサイトの仕様が変更してしまう可能性も考えられます。

加えて、自社のシステムとの連携も難しいことから、自社とASPのシステムで一貫性を保つのが困難になる場合も考えられるでしょう。

ASP型の費用相場

ASP型のECサイトの費用相場は、無料から100万円です。他の方法と比べると比較的低予算で構築が可能です。初期費用は無料で、月額利用料が数千円〜数万円といった形で費用を設定している場合もあります。

ただし、オプションの追加や、サポートを受けた時に、追加で費用が発生する可能性があります。そのため、ECサイトを運営していく際には、必要なオプションを明確にし、事前に費用を確認しておくことが大切です。

オープンソース型

オープンソース型の特徴

オープンソース型とは、ECサイトを構築するためのソースコードが公開されていて自由にカスタマイズができるECサイト構築方法の一つです。既にあるソースコードを変更することで、オリジナリティのあるECサイトの構築も可能となります。

代表的なオープンソース型ECサイトに「WordPress」や「Magento」などが挙げられます。これらのサイトは、自由なカスタマイズと豊富なプラグインが利用可能です。

オープンソース型のメリット

オープンソース型のメリットとして、無償で利用ができるという点が挙げられます。公開しているソースコードを活用することで、費用をかけずに独自性の高いサイトを構築できるのは大きなメリットといえます。

加えて、オープンソース型は、自由にカスタマイズができる、拡張機能が使えるといったメリットもあります。専門的な知識が必要とはなりますが、これらのメリットを活かすことで、自社のニーズに合わせたシステムを構築することが可能となります。

オープンソース型のデメリット

オープンソース型のデメリットとして、専門的な知識が必要であることが挙げられます。オープンソース型は自由にカスタマイズができますが、そのためにはプログラミングの知識やシステム運用の経験が必要となります。

加えて、システムのトラブルが発生した際にも自己解決する能力が求められます。そのため、オープンソース型は専門的な知識やノウハウがある企業に向いています。

オープンソース型の費用相場

オープンソース型の費用相場は100〜500万円です。構築するためのプログラムは無償で利用できますが、オープンソース型の特性上そのシステムを稼働させるためのサーバー環境を自身で管理する必要があるため、ある程度の費用がかかります。

また、システム設計やメンテナンスにも費用がかかります。そのため、自社のECサイトにはどの機能が必要かを明確にしたうえで予算内で構築できるか確認しておくことが重要です。

パッケージ型

パッケージ型の特徴

パッケージ型は、ECサイトの構築や運用に必要な機能が組みこまれたショッピングシステムのことを指します。パッケージ型は豊富な機能を搭載可能で、大量のデータを扱うことができることから、安定したECサイトの運用が可能です。

代表的なパッケージ型の製品に「SI Web Shopping」や「ecbeing」が挙げられます。その使いやすさと安定性から、パッケージ型は中〜大規模のECサイトを構築する企業に向いています。

パッケージ型のメリット

パッケージ型のメリットは、その高いカスタマイズ性とサポート体制にあります。パッケージ型のソフトウェアは、豊富な機能を持つことから、これらの機能を自由にカスタマイズすることができます。

また、パッケージ型のソフトウェアは、専門的なサポートが提供されることが多く、ユーザーはシステムの導入から運用までをスムーズに進めることができます。充実したサポートを受けられれば、アクセスの増加が予想される大規模サイトの運営も可能となります。

パッケージ型のデメリット

パッケージ型のデメリットとして構築する際の費用が多くかかる点が挙げられます。パッケージ型では初期費用や維持費用に多くの費用がかかります。さらに、バージョンアップの際にも費用が掛かる場合もあるため、予想されるコストを含めた詳細な予算計画をたてることが重要なポイントです。

パッケージ型には無償で利用できるものもあります。しかしながら、サポートが限定的である点やセキュリティの更新が遅れる可能性があるため、企業が利用するには向いていないといえます。

パッケージ型の費用相場

パッケージ型でかかる費用は一般的に500万円ほどとされています。システムのカスタマイズやバージョンアップの際にも追加で費用が掛かる可能性があるため、事前に確認しておくことが大切です。

パッケージ型は初期費用が多くかかりますが、ECサイトを構築できれば、ランニングコストは抑えられます。ただし、サーバーの運用やシステムメンテナンスに追加の費用が掛かるため、月に10万円ほどかかる場合が多いとされています。

フルスクラッチ

フルスクラッチ型の特徴

フルスクラッチ型は、ゼロからECサイトを設計・開発することを指します。これにより、完全オリジナルのECサイトを構築することが可能となります。既存のテンプレートを使用しないことから、自由度が高く、ニーズに合わせた独自性が高いECサイトを構築できます。

フルスクラッチ型は、特殊な販売形態や独自の顧客体験を提供したい企業に向いています。自由な発想でECサイトを構築できることから、他社との差別化を図ることが可能となります。

フルスクラッチ型のメリット

フルスクラッチ型の最大のメリットは、そのカスタマイズ性の高さです。どの構築方法よりも、自由度が高いことから、技術的な制限がなくさまざまなニーズに対応できます。特に大規模なECサイトの場合、在庫管理や物流システムとの連携など様々なシステムの連携や業務の管理を適切に行なう必要があります。

フルスクラッチ型であれば、機能追加の制約がないことから、他のシステムとの連携も自在に行なうことができます。

フルスクラッチ型のデメリット

フルスクラッチ型の主なデメリットは、高い費用と長い制作期間です。ゼロからすべてを作成するため、専門的なスキルと時間が必要で、これが結果的に高い費用につながります。

制作期間も長期にわたることが多く、サイトの設計から開発、テストなどを含めると、数ヶ月から1年以上かかる可能性があります。

フルスクラッチ型の費用相場

フルスクラッチ型のECサイト制作では、初期費用として数千万円単位の投資が必要となります。ゼロからサイトを構築するには、サイトの設計や開発、人件費、さらにはインフラの基盤やサーバーなども自社で用意しなければならないためです。

フルスクラッチは、高いカスタマイズ性がありますが、かかる費用は非常に高額です。サイトの規模によっては数億円かかる場合もあります。高い技術力や専門的な知識も必要となることから、ECサイトの必要な機能や予算を明確にしたうえで、他の構築方法と比較検討する必要があるといえるでしょう。

正確に料金を知るなら見積もりがおすすめ

ECサイトの制作費用は、「構築方法」「デザイン」「機能」「規模」などによって大きく異なります。そのため、ECサイト制作にかかる費用を正確に知りたい場合は、事前に見積もりを取ることがおすすめです。見積もりは、ECサイトに搭載したい機能やシステムにより制作費用を算出するため、より正確な費用を把握することができます。

見積もりを取る際は、サービスを提供している企業に直接電話するか、オンラインの見積もりフォームを利用して取得するようにしましょう。また、費用を確認する際は、依頼内容に見合った金額かどうかを把握することが大切です。含まれている項目やサービスを確認し、必要な機能やサービスが全て含まれているかを確認しましょう。各項目の費用を詳細に把握することで、他社との比較が公正に行なえるでしょう。

ECサイト制作ならasnaroへ

ECサイト制作を依頼するならasnaroがおすすめです。株式会社CIN GROUPのasnaroはECサイト制作から、運用、集客などを一貫して支援します。制作だけでなく、運用後の売上を上げ続けるためのサポートも行なっています。

ECサイトの成功に非常に重要なポイントはマーケティング施策です。asnaroでは豊富なEC運営実績をもとに、集客のための広告運用やサイト・サービス改善にリソースをかけ、顧客満足度の向上につなげていきます。

同社では、大規模ECサイトから小売店、卸売業者、個人経営店まで幅広く対応可能です。多様な要件に対応できるので、自社のニーズに合った独自性の高いECサイトの構築が可能となるでしょう。

まとめ

ECサイトを制作する際は、ECサイトの目的を明確にすることが大切です。その目的に合わせてデザインや必要な機能、連携するシステムなどを把握することで、適切な制作方法を見出すことができます。

初期費用だけでなく、運用中に発生する可能性がある追加費用も確認しておくことで、予算に合ったECサイトを構築できるでしょう。本記事の内容をECサイトを構築する際にご活用ください。

お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

受付時間 10:00~19:00