FBA(フルフィルメントby Amazon)とは?サービス内容やメリットなどを徹底解説
「FBAとはどういうサービスなのか?」
「利用すると、どんなメリットがあるのか?」
FBAの利用を検討している人の中には、このような悩みをお持ちの方も多いはずです。
FBAには配送業務にかける時間を大幅に節約できるというメリットがあります。それにより、時間を有効に使えるようになりますが、その一方でデメリットや注意点もあるので、利用する前にFBAのことについて詳しく知っておくことが重要です。
そこで今回は、FBAのサービス内容について詳しく解説します。メリットや手数料についてもまとめていますので、FBAに興味がある方は、ぜひご参考にしてください。
FBA(フルフィルメントby Amazon)とは?
FBAは、Amazonが販売事業者のビジネスを支援するサービスです。
具体的には、販売事業者が商品をAmazonのフルフィルメントセンターに納品すると、Amazonがその商品の受注、梱包、発送、カスタマーサービス、返品対応の全てを代行します。
これにより、販売事業者は商品の物流業務を自社で行なう必要がなくなり、ビジネスの拡大に注力することができます。
また、Amazonの世界最高水準の配送サービスとカスタマーサービスを利用することで、顧客満足度を向上させることが可能です。
FBAを導入するには、Amazon出品サービスに登録し、フルフィルメントサービスと呼ばれるAmazonの倉庫に出品物を納品する必要があります。
FBA(フルフィルメントby Amazon)のメリット
FBAを導入することには、以下のようなメリットがあります。
- 作業の効率化と負担の軽減
- Amazonからの発送による信頼性の向上
- Amazon prime対象となり購入の決め手となる
- 支払い方法の選択肢が増える
- 越境ECに挑戦できる
ひとつずつご説明します。
作業の効率化と負担の軽減
FBAを導入すると、自社で行なう必要があった業務量を大幅に削減できます。受注や梱包、発送などの業務をAmazonが代行するため、他の業務に集中できます。自社で行なう業務量を減らせることで、人件費の削減も可能となります。
また、FBAでは、返品対応などに関わるカスタマーサービスも含まれます。返品やクレームの対応を省ける部分は大きな魅力のひとつです。これらの業務の負担が軽減できることにより、ビジネスの拡大につなげやすくなります。
Amazonからの発送による信頼性の向上
FBAから出品すると、商品の発送元がAmazonになります。Amazonから発送されていることで、購入者からの安心感を得られます。何か問題が発生した際にも、Amazonのカスタマーサービスが対応することで、トラブル解決のためのサポートを提供できるため、購入者からの信頼も得られます。
出品者が独自で発送すると、梱包のクオリティが落ちてしまったり、発送のスピードが落ちてしまったりすることも考えられます。FBAから出品することで、そのような事態も避けられるため、購入者からさらなる信頼を得ることが可能となります。
Amazon prime対象となる
FBAを利用すると、その商品がAmazon prime対象となります。Amazon primeは3900円の年会費でお急ぎ便やお届け日指定便を追加料金なしで無制限に使えるサービスです。
Amazon prime対象となれば、顧客にとっても無料で「送料無料」や「お急ぎ便」などさまざまなサービスを受けられるので、顧客満足度の向上にもつながります。
Amazonカートを取得できる
FBAを利用すると、Amazonカートの獲得資格が得られます。カートを獲得すると、購入者が「カートに入れる」をクリックするだけで購入者のカートに商品が入るようになります。
一方で、カートを取得していないと、「こちらからもご購入いただけます」をクリックしないと表示されないので、結果、売上に影響が出やすくなります。
FBAを利用してカートを取得すれば、そうしたリスクを抑えることができ、さらに売上増加を実現しやすくなります。
支払い方法の選択肢が増える
FBAから出品すると、購入者が利用できる支払い方法が増えます。通常であれば選択できない代引きによる支払いもできるようになります。これにより、クレジット払いができない場合でも購入できるようになるので、売上をあげやすくなることが期待できます。
越境ECに挑戦しやすくなる
FBAから出品すると、自社の商品を海外の顧客に向けて販売する越境ECに挑戦しやすくなります。「FBA海外配送プログラム」というサービスがあり、このサービスを利用すると自社の商品を正解67カ国以上の国・地域に追加料金なしで販売できます。
通常であれば配送料や輸入税がかかりますが、そのようなコストを購入者が払う仕組みとなっているので、費用面で越境ECを行なうことが難しい場合でも、FBAを利用すればチャレンジしやすくなります。
FBA(フルフィルメントby Amazon)のデメリット
FBAには多くのメリットがありますが、一方で次のようなデメリットもあります。
FBA利用に伴う手数料がかかる
商品管理が難しくなる
特別なサービスの提供が難しくなる
取扱いができない商品がある
以下、ひとつずつご説明します。
FBA利用に伴う手数料がかかる
FBAを利用するには手数料が発生します。手数料には商品の大きさによって変わるものや、保管期間によって料金が変動するものがあります。FBAを利用する際には、事前にどのくらいの手数料がかかるのか確認しておくことが大切です。
商品管理が難しくなる
FBAを利用するデメリットとして、商品管理の難しさが挙げられます。実は、FBAでは一度、商品を倉庫に送ると、商品の状態を確認することができなくなります。倉庫に送ってからは直接商品に手を加えたり、再度品質チェックをしたりすることができなくなるのです。
どうしても商品の状態を確認したい場合は、取り寄せが必要となり、別途手数料がかかることに。Amazonの物流における品質は非常に高いとされていますが、商品の破損や紛失のリスクが無いわけではありません。商品の品質を重視する販売者にとっては、ここが懸念点となりえます。
特別なサービスの提供が難しくなる
Amazonに発送委託すると、オリジナルのロゴが入った段ボールでの配送や、特別感のあるギフト対応が難しくなります。加えて、商品と一緒に販促チラシやクーポンなどを同封することができません。これらの点は、顧客体験を重視する販売者にとっては、デメリットに感じるでしょう。
取扱いができない商品がある
FBAでは取り扱いができない商品があります。日本の法律や規格の条件を満たしていない海外製品、動植物、化学薬品といった商品はFBAからの発送ができません。
これらの商品を発送するには、自社で行なう必要があります。FBAからの出品を検討している場合は、取り扱う商品が預託可能荷物に該当しているか、事前に確認しておくことが大切です。
FBA(フルフィルメントby Amazon)の料金はどれくらい?
FBAから商品を発送すると、商品ごとに手数料がかかります。FBAを利用する際は、事前にどれくらいの料金がかかるのか確認しておきましょう。
Amazonは、FBAの利用を考えている人のために、発送する商品にどれくらいの料金がかかるか、試算できるシュミレーションサービスを提供しています。これは、必要な項目を入力するだけで、FBAを利用した時の料金と、自社で発送したときの料金の見積もりを比較できるサービスです。
無料で利用できるサービスなので、FBAで商品の発送を考えている方は、事前に料金を算出することをおすすめします。以下、FBAを利用した際にかかる手数料について解説します。
在庫保管手数料
在庫保管手数料は、Amazonの倉庫に保管されているスペースに対してかかる手数料です。商品のサイズや保管する機関によって料金が変わります。この料金は商品サイズにより算出され、月単位で発生します。以下の表は、サイズごとの手数料です。
保管期間 | 商品の種類 | 商品サイズ | 在庫保管手数料 |
---|---|---|---|
1月~9月 | 服&ファッション小物、シューズ&バッグ以外の商品 | 小型/標準サイズ | 5.160円 x [商品サイズ(㎤)] /(10cm x 10cm x 10cm) x [保管日数] / [当月の日数] |
1月~9月 | 服&ファッション小物、シューズ&バッグ以外の商品 | 大型/特大型サイズ | 4.370円 x [商品サイズ(㎤)] /(10cm x 10cm x 10cm) x [保管日数] / [当月の日数] |
10月~12月 | 服&ファッション小物、シューズ&バッグ以外の商品 | 小型/標準サイズ | 9.170円 x [商品サイズ(㎤)] /(10cm x 10cm x 10cm) x [保管日数] / [当月の日数] |
10月~12月 | 服&ファッション小物、シューズ&バッグ以外の商品 | 大型/特大型サイズ | 7.760円 x [商品サイズ(㎤)] /(10cm x 10cm x 10cm) x [保管日数] / [当月の日数] |
1月~9月 | 服&ファッション小物、シューズ&バッグ商品 | すべてのサイズ | 3.10円 x [商品サイズ(㎤)] /(10cm x 10cm x 10cm) x [保管日数] / [当月の日数] |
10月~12月 | 服&ファッション小物、シューズ&バッグ商品 | すべてのサイズ | 5.50円 x [商品サイズ(㎤)] /(10cm x 10cm x 10cm) x [保管日数] / [当月の日数] |
10月から12月は保管手数料が高くなるので気をつけましょう。これは、年末商戦にむけて早めに在庫処分を促し、早めにFBA倉庫のスペースを確保したいという狙いがあるためです。年末は、手数料が利益を圧迫する可能性があるので注意が必要です。また、小型/標準サイズよりも大型/特大型サイズのほうが手数料が安いことも合わせて覚えておきましょう。
長期在庫保管手数料
FBAを利用すると長期在庫保管手数料がかかる場合があります。この手数料はFBA倉庫に365日異常保管されている場合に発生します。料金は、10cm✕10cm✕10cmあたり17.773円(税込)です。長期在庫保管手数料は毎年2月15日と8月15日の半年に一度に実施される在庫一掃チェックで、保管期間が365日を超えている商品が対象となります。
長期在庫保管手数料の支払いを回避するには、在庫一掃チェックまでに商品を返送するか商品を廃棄する必要があります。しかしながら、いずれも手数料が発生するため、商品サイズと料金を確認したうえで、費用を抑えられる対策をとるようにしてください。
配送代行手数料
FBAから商品を発送すると、配送代行手数料がかかります。この手数料は、商品の梱包や配送、カスタマーサービスに対してかかる料金です。商品のサイズと重量により料金は変動します。以下の表は配送代行手数料のサイズごとの一覧です。
サイズ区分 | 寸法 | 重量 | 配送代行手数料(商品あたり) | |
---|---|---|---|---|
小型 | 25cm x 18cm x 2.0cm以下 | 250g以下 | 288円 | |
標準 | 1 | 35cm x 30cm x 3.3cm以下 | 1kg以下 | 318円 |
2A | 40cm以下 | 2kg以下 | 434円 | |
2B | 50cm以下 | 2kg以下 | 465円 | |
2C | 60cm以下 | 2kg以下 | 485円 | |
3 | 80cm以下 | 5kg以下 | 514円 | |
4 | 100cm以下 | 9kg以下 | 603円 | |
大型商品 | 1 | 60cm以下 | 2kg以下 | 589円 |
2 | 80cm以下 | 5kg以下 | 712円 | |
3 | 100cm以下 | 10kg以下 | 815円 | |
4 | 120cm以下 | 15kg以下 | 975円 | |
5 | 140cm以下 | 20kg以下 | 1,020円 | |
6 | 160cm以下 | 25kg以下 | 1,100円 | |
7 | 180cm以下 | 30kg以下 | 1,532円 | |
8 | 200cm以下 | 40kg以下 | 1,765円 | |
超大型 | 1 | 200cm以下 | 50kg以下 | 2,755円 |
2 | 220cm以下 | 3,573円 | ||
3 | 240cm以下 | 4,496円 | ||
4 | 260cm以下 | 5,625円 |
納品不備受領作業手数料
FBAは納品する際にルールを守らないと、納品不備商品となり手数料が発生します。テープでの梱包が必要であったり、ラベル貼付の不備があったりすると、納品不備商品扱いとなるので注意が必要です。以下が納品不備扱いとなったときの手数料の一覧です。
問題グループ | 問題 | 問題発生率 | コーチングレベルに基づく納品不備受領作業手数料 | ||
---|---|---|---|---|---|
軽微 | 軽微 | 軽微 | 悪化 | 重大 | |
ユニットあたりの料金 | ユニットあたりの料金 | ユニットあたりの料金 | |||
ラベル未貼付 – 商品関連 | 商品ラベルがありません | 商品レベル | 51円 | 81円 | 81円 |
納品不備商品の梱包 – 商品関連 | テープでの梱包 | 商品レベル | 51円 | 81円 | 81円 |
納品不備商品の梱包 – 袋詰め | ビニール袋での梱包 | 商品レベル | 92円 | 102円 | 102円 |
納品不備商品の梱包 – エアキャップ | エアキャップでの梱包 | 商品レベル | 92円 | 102円 | 102円 |
納品不備商品は早急に返送をかけないと、日数が経つほど費用がかさんでしまいます。通常であれば、納品不備受領作業手数料は納品ルールを守れば発生しない料金です。重量をオーバーしていないか、商品に瑕疵はないか、FBAに納品する前に必ず確認するようにしましょう。
返送/所有権の放棄手数料
売れ行きの良くない商品や、購入者から返品された商品は、返送または所有権を放棄することを検討しなければなりません。手数料は商品サイズと重量によって決まります。以下の表が、返送、所有権の放棄手数料の一覧となります。
FBA返送/所有権の放棄手数料(商品あたり) | ||
---|---|---|
サイズ | 重量 | 手数料 |
小型、標準サイズ | 0~200g | 商品1点あたり30円 |
201~500g | 商品1点あたり45円 | |
501~1,000g | 商品1点あたり60円 | |
1001g~ | 商品1点あたり100円 + 1,000g*を超えた分の1,000gにつき40円 | |
小型、標準サイズ | 0~500g | 商品1点あたり80円 |
501~1,000g | 商品1点あたり110円 | |
1,001~2,000g | 商品1点あたり140円 | |
2,001~5,000g | 商品1点あたり200円 | |
5001g~ | 商品1点あたり350円 + 5,000g*を超えた分の1,000gにつき40円 |
商品のサイズによっては、破棄せずに長期保管をした方が安く済む場合もあります。いずれの方法も手数料がかかるので、料金を比較したうえで最善の対策をとりましょう。
FBA(フルフィルメントby Amazon)の解約方法と注意点
FBAはAmazonの倉庫に商品が残っている状態だと解約が難しくなります。そのため、出品中の商品が倉庫にある場合は、返送または所有権の放棄依頼をする必要があります。
また、解約の際は条件を満たさないと解約できないことも覚えておきましょう。以下、解約するために必要な条件となります。
- 最終注文日から90日が経過している
- 在庫や出品している物が一つもない
- 在庫保管手数料及び返金処理等の精算が完了している
これらの条件を満たすと解約が可能になります。
ただし、在庫を返送しても、購入者からの返品やキャンセルがその後に発生する可能性があります。このような事態を防ぐためにも、返送すべき在庫数をあらかじめ確認しておくようにしましょう。
また、Amazonからの売り上げで未入金のものがある場合、解約後に振り込まれることがありますので、振込先の口座を解約前にチェックすることも大切です。もし、アカウントの名義人が死亡している場合は、口座からお金を引き出せなくなってしまいます。口座が故人の名義である場合は、振込先情報を解約前に変更しておきましょう。
まとめ
FBAを利用することで、自社で物流業務を行なう必要がなくなるので、ビジネスの拡大に注力できるようになります。加えて、商品がAmazon primeの対象となったり、支払い方法が増えたりと顧客にとってもメリットが多いので、顧客満足度の向上も期待できます。ただし、FBAには手数料がかかるなどのデメリットもあります。FBAの料金シュミレーターを利用して、あらかじめ見積もりを取っておくことをおすすめします。